基礎知識 ブログ お問い合わせ Howto トラベル 壁紙 DVD ショッピング ホーム 波情報
 過去ログ検索
投稿者: 管理者



サーフィンの為の動ける体づくりを通じて、運動不足を解消し新陳代謝を上げて太りにくい身体を造りましょう。

辻堂駅からすぐ近く、波通が日々の業務を行っている株式会社デジサーフ本社内のスタジオにて、波通と(株)フィットウェーブのコラボ企画となる第3回目のサーフトレーニングを行います。

そして3回目となる今回も無料で体験出来ます!



続きを読む▽

投稿者: 管理者

サーフィンの際には様々な体の動きや柔軟性が求められます。
みなさんはサーフィンの前にウォームアップをしていますか?


もし「特にはやっていない」とか「やってるけど適当に...」という方は是非とも参考にしてみてください!
波通×フィットウェーブのコラボ企画で行っているサーフトレーニングの様子を、カテゴリーごとに動画でご紹介します。



続きを読む▽


ボトムターンからトップで板を切り返すなど、前足の過重が重要となります。

続きを読む▽


上手くなりたいと思う時が一番サーフィンが上達する時だと思います。

続きを読む▽


リバースはカットバックすることで回転のきっかけになります。

続きを読む▽
| HowToクリニック::BB | 06:38 PM |


カットバックの使い方も波のコンディションによって色々あります。
ただ単に戻るだけでは、カットバックの意味がありません。

続きを読む▽


まず自分がテイクオフする位置を良く見直してみて下さい。
常に波の良い所(パワーゾーン)をキープしていれば、どんな波も上手に乗りこなせるはずです。


続きを読む▽


置きっぱなしにしてたらボードが反ってしまった・・・なんて事ありませんか?
それはボードの材質にもよりますが、きちんと保管してなっかった事も原因一つです。

続きを読む▽
| HowToクリニック::BB | 03:52 PM |


スピードを出したアップスをする場合は、テイクオフからの加速を意識しなければいけません。
そして必ずパワーゾーンに自分がいつも居る事です。

続きを読む▽


ピークを見極めるコツは、その場所のポイントで地形(砂地)の良い場所を探す事です。
そしてそのピークはいつもサーファーが集中しているはずです。

続きを読む▽






PAGE TOP ↑



 カテゴリ一覧

 過去ログ

 RSS



処理時間 1.642223秒

湘南,サーフィン,サーフショップ,サーフボード,ロングボード,スケートボード,ショートボード,サーフトリップ,ボディボード,テイクオフ,ニクソン,ビラボン,ロキシー,アルメリック,クイックシルバー,ボルコム,volcom,ウェットスーツ,スケボー,スノボー,バリ島,ハワイ,モルディブ,ラッシュガード,タッパー サーフポイント,サーフィンスクール
Copyright(c)2006 namitsu.com All Rights Reserved.
logo